競艇グランプリ仕組み

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ 組織から探す 施設を探す 文字サイズ 背景色変更 言語を選択 English &#54620;&#44397;&#50612; 中文(簡体字) 中文(繁体字) 日本語 音声読み上げ 暮らし・手続き 健康・福祉 子育て・学校 文化・スポーツ 事業者向け 施設案内 行政情報 メインメニュー 暮らし・手続き 健康・福祉 子育て・学校 文化・スポーツ 事業者向け 施設案内 行政情報 観光・イベント情報 移住情報 探す 組織から探す 施設を探す アクセシビリティ 音声読み上げ 文字サイズ 背景色変更 PCサイトを表示 メニューを閉じる 現在の位置 ひと・産業・文化が輝く北の創造都市 組織から探す 危機管理課 計画・プラン 八戸市津波避難計画 八戸市津波避難計画 更新日:2022年11月08日 八戸市津波避難計画は、津波から市民の生命・身体の安全を確保することを目的とし、住民が迅速かつ円滑に避難するために避難対象地域や避難場所、避難路などを定めた計画です。 八戸市津波避難計画の改定 ○平成17年3月 策定 ○平成27年2月 改定 平成23年3月に発生した東日本大震災を受け、国が公表した「津波対策推進マニュアル検討会報告書」や青森県が作成した二つのレベルの津波浸水想定を踏まえ、計画を改定しました。 ○令和4年11月 改定 青森県は国が令和2年4月に公表した日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震モデルを踏まえ、最大クラスの津波浸水想定を見直し、令和3年5月に新たな津波浸水想定を設定・公表しました。 新たな津波浸水想定では、これまでの想定に比べて浸水域が約1.4倍に拡大したほか、津波の到達時間も早くなっていることから、避難対象地域や避難場所、避難路等の見直しのため、計画を改定しました。 今回の改定では、浸水域の拡大と津波の到達時間が早くなったことで避難困難地域が拡大していることから、市では今後、津波避難ビルの指定や避難タワーの整備検討等、避難困難地域を解消するための対策を進めてまいります。 八戸市津波避難計画改定の概要_R4.11(PDFファイル:1.7MB) 八戸市津波避難計画の内容  八戸市津波避難計画は、全9章からなる本文と別紙資料・参考資料により構成されています。 八戸市津波避難計画の9章と別紙資料の内容 章 内容 表紙、目次(PDFファイル:131.6KB) 表紙、目次 第1章_津波避難計画の目的等(PDFファイル:455.1KB) 津波避難計画改訂の背景と津波避難計画の目的 第2章_津波浸水想定区域図(PDFファイル:777.1KB) 青森県が作成した二つのレベルの想定津波の前提条件や津波到達予想時間等 第3章_津波避難計画(PDFファイル:2.5MB) 避難対象地域、避難目標地点、避難困難地域、避難路、避難場所、避難方法、避難困難地域、今後の課題等 第4章_動員計画(PDFファイル:527.6KB) 津波注意報、津波警報、大津波警報に応じた市職員の動員体制 第5章_津波情報等の収集・伝達(PDFファイル:524.5KB) 気象庁から発表される情報の種類と発表基準、情報の収集・伝達手段 第6章_避難指示の発令(PDFファイル:463.5KB) 津波注意報、津波警報、大津波警報発表時における避難指示の発令及び伝達方法 第7章_平時の津波防災教育・啓発(PDFファイル:701.5KB) 津波防災教育・啓発の具体的な方法や内容 第8章_避難訓練(PDFファイル:446.1KB) 津波避難訓練の内容や実施する際の留意事項 第9章_その他の留意点(PDFファイル:744.3KB) 観光客(海水浴客や釣り客等を含む)や要配慮者の避難対策に係る留意事項等 別紙資料(3分の1)(PDFファイル:11.1MB) 別紙資料(3分の2)(PDFファイル:11.8MB) 別紙資料(3分の3)(PDFファイル:11MB) L2津波(大津波警報発表時)における町字別の津波浸水開始予想時間、避難対象地域一覧、避難困難地域一覧、初動開設避難所一覧、一時避難場所一覧、津波避難ビル一覧、各地区の津波避難計画図等 参考資料(2分の1)(PDFファイル:8.7MB) 参考資料(2分の2)(PDFファイル:14MB) 大津波警報発表時における各地区の特定避難困難地域図(津波避難ビルへの避難を有効なものとして扱った場合の避難困難地域図) 背表紙(PDFファイル:39.6KB) 背表紙 八戸市津波避難計画の種類と配布先 令和4年11月改定の津波避難計画及び津波避難計画図は、令和4年度中に配布予定です。 津波避難計画の内容と配布先 種類 内容 配布先 正本 津波避難計画の正本(冊子) 防災関係機関等 津波避難計画図 各地区の避難路・避難目標地点を示した地図と、津波避難時に活用できる情報を盛り込んだ、住民向けの津波避難計画図(A3判) 大津波警報発表時における避難対象地域内の全戸 津波避難計画図 津波避難計画図とは、津波警報、大津波警報が発表された際に避難が必要となる地区について、主な避難路、避難場所等を示した地図です。 「津波警報発表時」と「大津波警報発表時」の2種類がありますので、発表される警報の区分に応じて活用してください。 津波避難計画図を参考に、避難路や避難目標地点を家族や近所の皆さんと事前に確認し、「いざ」というときに素早く避難ができるように備えましょう。 各地区の津波避難計画図 津波警報発表時と大津波警報発表時の計画図 地区名 津波警報発表時 大津波警報発表時 市川(五戸川北) 市川北【津波警報】(PDFファイル:2.7MB) 市川北【大津波警報】(PDFファイル:5.5MB) 市川(五戸川南) 市川南【津波警報】(PDFファイル:3.4MB) 市川南【大津波警報】(PDFファイル:6.6MB) 八太郎 八太郎【津波警報】(PDFファイル:4.8MB) 八太郎【大津波警報】(PDFファイル:7.1MB) 根岸 根岸【津波警報】(PDFファイル:3.8MB) 根岸【大津波警報】(PDFファイル:4.4MB) 下長 避難が必要な地域はありません 下長【大津波警報】(PDFファイル:9.9MB) 上長 避難が必要な地域はありません 上長【大津波警報】(PDFファイル:4.8MB) 豊洲 豊洲【津波警報】(PDFファイル:4.5MB) 豊洲【大津波警報】(PDFファイル:6.3MB) 三八城、沼館、城下 三八城【津波警報】(PDFファイル:2.1MB) 三八城【大津波警報】(PDFファイル:9.5MB) 根城 避難が必要な地域はありません 根城【大津波警報】(PDFファイル:8.9MB) 田面木 避難が必要な地域はありません 田面木【大津波警報】(PDFファイル:4.5MB) 館 避難が必要な地域はありません 館【大津波警報】(PDFファイル:3.8MB) 江陽 江陽【津波警報】(PDFファイル:2.3MB) 江陽【大津波警報】(PDFファイル:11.6MB) 小中野 小中野【津波警報】(PDFファイル:10.6MB) 小中野【大津波警報】(PDFファイル:11.7MB) 柏崎、類家 避難が必要な地域はありません 柏崎【大津波警報】(PDFファイル:12MB) 吹上 避難が必要な地域はありません 吹上【大津波警報】(PDFファイル:4.7MB) 是川 避難が必要な地域はありません 是川【大津波警報】(PDFファイル:6.7MB) 大館 避難が必要な地域はありません 大館【大津波警報】(PDFファイル:9.9MB) 湊 湊【津波警報】(PDFファイル:3.4MB) 湊【大津波警報】(PDFファイル:10MB) 白銀 白銀【津波警報】(PDFファイル:3.1MB) 白銀【大津波警報】(PDFファイル:8.7MB) 鮫 鮫【津波警報】(PDFファイル:1.6MB) 鮫【大津波警報】(PDFファイル:6.4MB) 南浜 南浜【津波警報】(PDFファイル:3.7MB) 南浜【大津波警報】(PDFファイル:3.7MB) この記事に関するお問い合わせ先 危機管理部 危機管理課〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階危機管理グループ 電話:0178-43-2147 ファックス:0178-45-0099危機管理課へのお問い合わせフォーム PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。 計画・プラン 八戸市 Hachinohe City 八戸市役所 〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 電話 0178-43-2111(代表) ファックス 0178-45-2077 (各課連絡先 / 庁舎案内) 開庁時間:午前8時15分から午後5時 開庁日:月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く] 施設を探す 組織から探す サイトマップ よくある質問 このサイトについて お問い合わせ Copyright 2020 Hachinohe City. All Rights Reserved.

ゼバスティアン・オフナー リーガエスパニョーラ結果 20bet入金不要ボーナス アーセンヴェンゲル
Copyright ©競艇グランプリ仕組み The Paper All rights reserved.