スキップトッテナム

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> English 来日前の確認・準備 来日前の確認・準備 出発前・到着後の準備・準備リスト(本人用、担当者用)・タイムライン 渡日予定の留学生のみなさんへ 保護中: 新入学留学生オリエンテーション 2024春 ユニバーシティハウス片平・国際交流会館(外国人研究者向け) 必要経費計算シート 住まいの探し方 保険の加入(海外旅行傷害保険、国民健康保険等) アクセス・空港到着から東北大学へ 持込推奨品&持込禁止品 来日後の手続き・情報 来日後の手続き・情報 上陸空港での手続き 市役所・区役所での手続き マイナンバー制度 学生向けの保険 銀行口座 携帯電話 電気・ガス・水道・インターネット 渡日後にCOVID-19ワクチンの接種を希望する方へ アパート・引っ越し 在留資格(COE/査証) 在留資格(COE/査証) ビザと在留資格 ビザと在留資格の判断チャート 短期滞在ビザ 在留カード・在留資格 身分が変わるとき 本学を離れる 本学を離れる 帰国する時(一時帰国を含む) キャンパスライフ キャンパスライフ 緊急時の対応 地震・災害にそなえて 学内施設 不審な勧誘について 日本語教育 留学生団体 留学生ハンドブック 給与明細の見方 Useful Campus Resources 新型コロナウイルスへの対応 仙台で暮らす 仙台で暮らす 仙台の紹介 外国のカードが使えるATM 地域の支援団体 生活費 ムスリム・ハラルフード 新聞・テレビ・ラジオ 生活必需品 買い物 郵便・宅配 ルールとマナー 度量衡換算表 日本の気候 衣料品のサイズ変換表 日本のお金 健康 各種交通案内 自転車・バイク・自動車 ゴミの捨てかた アルバイト 子どもの教育・保育 国民年金・厚生年金保険 税金(所得税、住民税) オンラインコミュニティ その他 その他 その他の情報・リンク Useful Campus Resources News HOME > キャンパスライフ > 地震・災害にそなえて 地震・災害にそなえて 日本は地震が多い国です。地震に備えて、地震がおきたときの対応のしかたや準備について常日頃からよく理解しておきましょう。 Contents震度と揺れ地震がおきた時すぐにすること東北大学安否確認システム地震への備え 震度と揺れ 日本では、身体に感じる揺れの大きさを「震度」というものさしで表現しています。震度0が一番小さく、数字が大きくなるほど揺れが大きくなります。 震度について|気象庁気象庁震度階級関連解説表|気象庁 地震がおきた時すぐにすること 地震がおきたら、まず身の安全を確保します。丈夫なテーブル・机の下や、物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」空間に身を寄せ、揺れがおさまるまで様子を見ます。そのあと、調理や暖房などで火を使っている場合はすぐに火を消してください。 地震 そのとき10のポイント|東京消防庁 1. キャンパス内で地震にあったとき 大学にいるときに地震にあったら揺れがおさまるまで安全なところで待ち、揺れがおさまったら、定められた避難場所に集まりましょう。授業中であれば、先生の指示に従いましょう。授業中でなければ、自分で定められた避難場所に集まりましょう。避難場所では、誰がいて、誰がいないのかを確認する「安否確認」をおこなうはずですので、安否確認のチェックまで待ちましょう。大きな地震のあとは、続けて小規模~中規模な地震「余震」が何度かおこる恐れがありますから注意してください。避難場所の責任者の指示(住居に帰宅、学校に待機など)に従って、落ち着いて行動しましょう。大きな地震の後は、交通機関が正常に動いていない可能性があります。ラジオ放送などで、交通情報を確認しましょう。徒歩や自転車で住まいに帰る場合でも、交通渋滞が起こっている可能性がありますから、普段以上に注意してください。建物の壁や看板などが落ちてくる場合もあります。建物の近くもなるべく避けて通りましょう。 川内キャンパス避難所 川内キャンパス以外の部局においては、各部局ごとに避難場所を定めています。必ず事前に避難場所を確認しておきましょう。 2. キャンパス外で地震にあったとき 自分の家など、大学の外で地震にあったら揺れがおさまるまで身の安全を確保しましょう。揺れがおさまったら、調理や暖房などで火を使っていた場合はすぐに火を消し、電気のブレーカーを下げるなどして、火事が起こらないようにします。海の近くでは、津波の危険があるのですぐに高台に避難しましょう。お店や公共施設などにいた場合は、スタッフの指示に従いましょう。家にいた場合には、その地区の指定避難場所に集まり、そこで安否確認の連絡を行ったり、待ったりするようにしてください。家の近くの指定避難所はあらかじめ家族や友人、寮の仲間などとみんなで確認するようにしておくとよいでしょう。大きな地震の後は、携帯電話はつながりにくくなります。どうしても必要な電話以外は控えるようにしましょう。 東北大学安否確認システム 東北大学では、災害時等の有事の際に、学生・教職員皆様全員の安否確認を行うこととしています。そのため、効率良く、かつスムーズに安否確認を行う手段として、メールを活用した安否確認システムを導入しています。 詳細については総務課のページをご確認いただき、予め登録を行ってください。 地震への備え 1. 訓練への参加 1年に1回以上、学校で避難訓練が実施されます。地震が起きたときの対応を知る良い機会なので、なるべく参加するようにしましょう。日ごろから、地震が起きたときにどうしたらいいか、理解しておきましょう。安否確認のための連絡先(携帯電話番号とメールアドレス)を、指導教員や、所属する教務係、留学生課などに連絡しておきましょう。大きな地震(おおむね震度5強以上)が起きたときは、安否確認システムを使った安否確認が行われます。定期的に訓練を行っていますので、訓練の安否確認のメールが届いたら、速やかに安否を回答してください。 2. 日頃からの備え 転倒の危険性がある家具や大型電化製品などは固定しておきましょう。非常用救命セットを準備しておきましょう。セットの定番品目としては、懐中電灯、電池、ポータブルラジオ、ライター、マッチ、ろうそく、保存食、飲料水、軍手、防水シート、着替え、ペンとメモや救急箱などです。いざというときのために、保存食の賞味期限や持出品に不備はないか定期的に点検するようにしましょう。貴重品(パスポート・在留カード(または外国人登録証明書)・銀行の通帳・現金・治療に使用している薬)はすぐに持ち出せるように手元に保管してください。災害にあったときに自国の大使館・領事館に安否を報告できるよう、電話番号などを控えておいてください。 --> SNS --> 東北大学国際サポートセンター(ISC) International Support Center (ISC) Tohoku University CONTACT US Copyright (C) Tohoku University All Rights Reserved.

beebetrizinppv カナダカジノ beebetrizinppv pfl格闘技
Copyright ©スキップトッテナム The Paper All rights reserved.