新登場ゲーム

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

学内限定 English TOP TOP NEWS BLOG 機構長挨拶 機構について 機構について 特色のある3つのオフィス ニュースレター 支援情報 支援情報 大学院教育支援機構プログラム科学技術イノベーション創出フェローシップ 企業寄附奨学制度 海外渡航助成金 大学院教育支援機構教育コース お問い合わせ サイトポリシー English 学内限定 Kyoto UniversityDivision of Graduate Studies Top > 経済支援 > 日本学術振興会「第15回(令和6(2024)年度)日本学術振興会育志賞」募集について 経済支援202404.05 日本学術振興会「第15回(令和6(2024)年度)日本学術振興会育志賞」募集について 日本学術振興会ホームページにて第15回(令和6(2024)年度)日本学術振興会育志賞の募集が掲載されておりますので、お知らせします。 ◆日本学術振興会ホームページ◆ https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/yoshiki.html 【助成対象】  人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野 【助成額等】  賞状、賞牌及び副賞として学業奨励金110万円  ※なお、受賞者は、希望により、所定の申請手続きを経た場合、受賞の翌年度から日本学術振興会特別研究員等に採用され、研究奨励金等が支給されます。詳細は募集要項をご確認ください。 【採択件数】  16名程度 【応募対象】  ①我が国の大学院博士課程学生(海外からの留学生を含む)であって、令和6(2024)年4月1日において34歳未満の者で、令和6(2024)年5月1日において次の1)から4)のいずれかに該当する者  1)区分制の博士後期課程に在学する者  2)一貫制の博士課程3年次以上の年次に在学する者  3)後期3年のみの博士課程に在学する者  4)医学、歯学、薬学又は獣医学系の4年制博士課程に在学する者  ※5月1日に休学中の者については、11月1日までに復学を予定している場合には、推薦できます。  この場合は、令和6(2024)年11月1日において、1)から4)のいずれかに該当する必要があります。  ②大学院における学業成績が優秀であり、豊かな人間性を備え、意欲的かつ主体的に勉学及び研究活動に取り組んでいる者 【学内提出期限】  学内での申請手続きは、「所属研究科の担当指導教員(※1)」が所属する部局が担当します。  提出締切は部局ごとに設定(※2)されておりますので、部局担当者にお問い合わせください。  ※1 学籍上の指導教員  ※2 事務本部での提出期限は【令和6年4月24日(水)正午】としておりますので、それよりも前倒しで設定されております。 詳細は、京都大学公募型資金情報サイト「鎗」をご参照ください。 https://yari.research.kyoto-u.ac.jp/fund-search/detail.php?id=6829 ◆部局問い合わせ(部局コードおよび担当者連絡先一覧より)◆ https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/recruit/scholar/jsps 前の記事へ 次の記事へ 京都大学大学院教育支援機構 京都市左京区吉田二本松町 TOP NEWS BLOG 機構長挨拶 機構について 特色のある3つのオフィス ニュースレター 支援情報 大学院教育支援機構プログラム科学技術イノベーション創出フェローシップ 企業寄附奨学制度 海外渡航助成金 大学院教育支援機構教育コース お問い合わせ Copyright © Kyoto University Division of Graduate Studies. All Rights Reserved

skラピード・ウィーン オンカジ出金できない japanonlinecasino 新登場ゲーム
Copyright ©新登場ゲーム The Paper All rights reserved.